★BABYMETALの3人にインタビューしてきましたが、
その記事が本日公開されました。
【BABYMETAL WORLD TOUR 2015 ~巨大天下一メタル武道会~】
10/18(日)よる9:00[WOWOWライブ] との事です。
その記事が本日公開されました。
【BABYMETAL WORLD TOUR 2015 ~巨大天下一メタル武道会~】
10/18(日)よる9:00[WOWOWライブ] との事です。
★インタビュー記事、田中隆信@ttakanobu
先日、BABYMETALの3人にインタビューしてきましたが、その記事が本日公開されました。【BABYMETAL WORLD TOUR 2015 ~巨大天下一メタル武道会~】10/18(日)よる9:00[WOWOWライブ] https://t.co/LCYrR8OBOI
2015/10/15 19:43:12

★画像多数あり( ↓ クリック)

<放送予定楽曲>
ギミチョコ!!
ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
Catch me if you can
紅月 -アカツキ-
いいね!
Road of Resistance
ほか
★紅月の放送に注目ですね(*´∇`*)
★紅月の放送に注目ですね(*´∇`*)
★ライブ中にいろんなニュースが入るんで、てんてこ舞いです!(´;ω;`)
コメント
コメント一覧 (9)
ご本人から教えてもらいました。
いろいろ重なってますが、頑張って下さい。
すげぇ!
感謝、感謝ですm(__)m
WOWOW楽しみですが、ちがう(仮)はないでしょうね~~~残念!!
(旧スペイン・ポルトガル系は南米に入れるらしい→ラテンアメリカ)
まじですか? 俺はメキシコはずっと「中米」だと思ってました。
調べてみたら、メキシコは「南米」。で中米は「中央アメリカ」の略でメキシコは入らない。との事。
でも、「中南米」って言うとメキシコは入るんだって。
SU-METALのおかげで一つ物知りになった。
地理的分類と文化的な分類ではまた違うらしいし
大陸と言う観点で見ると、北米大陸と南米大陸にパナマのあたりで分かれるだけで、メキシコは当然北米。多数派が使う言語に着目すると、アメリカとカナダはアングロアメリカ、メキシコ以南はラテン系言語(スペイン語ポルトガル語など)が支配的なのでラテンアメリカと呼ぶ。大ざっぱな分類だから例外的な小国は無視・・例えばジャマイカは英語などなど。
北米大陸にありながらラテン語圏(全部じゃないけど)であるメキシコからパナマとカリブ海諸国までを中米と呼ぶこともある。そんな整理でよいと思います。
中南米ならなんとなくわかるけど、南米というのはちょっと無理があるんじゃないかなあ。