★『Sunday Express』BABYMETALダウンロード・インタビュー
「Sunday Express」BABYMETALダウンロード・インタビュー
Daily Express@Daily_Express
Exclusive #BABYMETAL #download2016 interview @BABYMETAL_JAPAN
2016/06/13 05:24:48
https://t.co/M2j32CIyA3 https://t.co/ua5vtoGFVv
【翻訳】ハワイとプログレとBABYMETAL様George Simpson@ghsimpo
EXCLUSIVE @Daily_Express interview with @BABYMETAL_JAPAN at @DownloadFest #DL2016 #BABYMETAL https://t.co/PcdzLlGXmS
2016/06/13 05:29:22
「Sunday Express」BABYMETALダウンロード・インタビュー
どんぐりこ - 海外の反応@osyoube
海外「すごい観客!」BABYMETALが英国最大級のロックフェスで見せたライブに英国人が感動 https://t.co/NnCSED19P8
2016/06/12 01:21:04
どんぐりこ - 海外の反応@osyoube
海外「どっちも大好き!」世界で活躍する日本の二大バンドに海外ファンが大興奮 https://t.co/5fBmZIQP97
2016/06/13 01:21:02
コメント
コメント一覧 (19)
毎回同じ回答だよね。
質問が毎回同じって理由もあるだろうが、それも陣営が質問を制限してるせいだよね。
客観的に考えて
もっと自由を与えても良くない?
このエンターテイメントに固執する姿勢を最後まで貫くのかね?
さすがに飽きるし、リアルな考えを聞きたいよね
「OTFGK 」ではなくて、「まだ先の事は分かりません」の方がまだ言葉にリアル感があるよね
すぅちゃんがウェンブリーの国旗について語ってる・・・!
これは意外だ。
誰か俳優が、プロモーションだと同じ質問ばかりになるから、適当なウソ言って、毎回違う答えにしてやったみたいなジョーク言ってたけど、そういうことだろう。
また毎回と言っても、媒体が違うし、ヨーロッパだと国も違う。
それを、「ハワイとプログレとBABYMETAL」さんがたくさん翻訳してくれているから見ることができているわけで、だから、同じ質問同じ回答を見るのは、当たり前。
むしろ、それらを見ることができるってことに、感謝すべきだろう。
その事を遠まわしにアピールしている訳で、リアルな言葉で言うなら、「私たちには何もわかりません」になってしまう。
嘘をいう訳にはいかないけど、あからさまではつまらない、そこから生まれた逃げ口上・・と見て取れる。
ゆいもあは学校あるからしかたないけど、すぅさんは海外拠点で活動したほうがいいと思う
定番のオチになりつつあるし、デーモン閣下と同じで最低限のギミックを守るのは悪くないと思うよ
それに海外だと「それ音楽と関係ねーだろ」って政治的な質問してくるバカがたまにいるのよ
そんなの今の3人だと、どう答えてもプラスにはならない
「ボーイフレンドはいるの?」なんてプライベートな質問、それこそ「OTFGK」としか答えられないだろうしね
3人とも未成年だし、現時点では質問の制限はいいことだと思うよ
Billy Joel の Entertainer じゃないけど、
メイトが飽きるようなテンプレ質問もテンプレ回答も
一般が知らないことは繰り返し繰り返さなきゃ、
まだ名前売ってる最中のペーペーなんだから。
逆に、日本でちょっと素を出してほしい。
外国のファンも日本文化を楽しむきっかけになるだろう。
国によって情勢も違うし(言って良い事、悪い事、どこまで踏み込んでいいのか等)マイナス要素を排除する意図もあってこう成ってるんじゃない(カンニバルコープスとか未だに出て来るじゃん)
ファンとのふれ合いだって、普通のロックバンドみたいに「よっ!」ってな感じ三人は出来ないんじゃない?
日本でだってやってないし、どうしたってアイドル的な対応に成るでしょ。
それなら余計な気を使わせるより、ライブに集中させてあげた方が良く無い?
印籠を出さない水戸黄門を連発したら、印籠を出すのにも説明が必要になる。
下々は黙ってキツネ様に付いて行くんだよ
そうしてここまで来た
これからも
もっと知りたい。
でも、ベビメタはそれ無しでもまだ戦える自信があって、なんか違うところでボロ出したくないとか考えてるんじゃない?
そうゆう深い質問は、それが必要になるくらい危ない状況になったときの最終手段みたいな。
その昔、ジョンレノンが「ジーザス発言」を巡り、全米で起こった排斥運動を鎮めるために、釈明会見で憔悴しきってた。
例えばフリーの質問で「キツネの神とジーザスのどちらが偉いと思いますか?」なんて聞かれたら、どう答えても危ないよね。
インタビューなんて事前打ち合わせや、マネージャー同席なんて当たり前。第三者がいようが、インタビューアーの話に割って入ったり、ノーコメントで通せとタレントに言うことも珍しくない。どれもこれも似たり寄ったり、下手したら台本通りに進む詰まらないものだよ。
無理難題をふっかけるなよ、舞台の上で仕事をきっちりしてくれたらそれでいい。
YUIとMOAは日本の大学に行くだろうな。