★BABYMETAL with Rob Halford at APMA's
The Alternative Press Music Awards 2016
BabyMetal LIVE ft. Rob Halford 'Breaking the Law'
『http://www.dailymotion.com/video/k6OgvxodD4xLAqiJ2PK』

The Alternative Press Music Awards 2016
BabyMetal LIVE ft. Rob Halford 'Breaking the Law'
★dailymotionMissing Reel@missingreel
BABYMETAL with Rob Halford at the APMAs, if you missed it.
2016/07/19 10:20:20
https://t.co/pQXe8RuoEd
『http://www.dailymotion.com/video/k6OgvxodD4xLAqiJ2PK』
ALTERNATIVE PRESS JP@AltPressJP
#APMAS BABYMETAL & Rob Halfordのパフォーマンスがスタート!
2016/07/19 09:44:52
https://t.co/vAUeRPNEwY
★画像クリックAmazon Music@amazonmusic
If you're not @ https://t.co/T1k9LnSjNs & missed @BABYMETAL_JAPAN w/ lead singer of @judaspriest we feel sorry for u https://t.co/4YWh3W3ggA
2016/07/19 10:18:27

コメント
コメント一覧 (113)
と、また切に願うw
こんな事を見れるとは、感慨深いですね。
言葉の壁を乗り越えて慣れない環境でよくやりきったと思います。
神バンドのメンバーもいつも通りすばらしいパフォーマンスでした。
ロブのおじさん優しそう。
授賞式っていうお祭りみたいなもんだから、野暮言うのはよそうぜ。
コンペティションや観客がそのパフォーマンスに金払う場合ならそうかもしれんが。
番組との演出上の話し合いもあったろうし、KOBA氏も考えたうえでだろ。
結果もりあがったし、拙くても二人が演奏したことで、BMがバンドとしてさらに一歩認められる可能性を提起したんだ。エンターテイメントとしては正解だと思うよ。
もしかしたら、YUI・MOAのプレイは、そういう意味で功労賞もんじゃないかとさえ思う。
コード押さえてたし、ストロークもしてたよ。
青神様がすっごく楽しそうに笑いながら叩いてるw
もう色々最高!*\(^o^)/*
仕事してる場合じゃなかった❗
最高😃⤴⤴
出来ればロブに「うちの娘たちをよろしくな」とか
コメントが欲しかった。
神バンドたちがあんだけサポートしてたんだから
12は黙っていてね。いーんだよあれで、ボケが。
に管理人さんのにじみ出る【よろこび】をかんじるなぁw
ゆいちゃんもかなり練習したんでしょう、素敵なパフォーマンスでした
あのすぅちゃんにロブさんに必死で食らいついていく感じがあって
さすがに緊張してたのかなと思いましたが、後半はどんどん良くなりましたね
個人的にはギター演出も悪くないけど、振り付けありでもBMらしくてカッコ良かったと思う。兎に角、三人の堂々としたステージに乾杯。
エンターテインメントとは楽しむためのもので、それを理解できない人もいますが・・・
見ていて最高だったのではないでしょうか。
よかったよかった まさに よかった
イエーイ
アスマで赤黒ミニギター5~60万で出るかも
でもアウェーな会場でjump要求とは....さすがスーさん。脱帽です。
神バンドがあの舞台に上がって、思いっきり演奏してくれたのも良かった!
すぅさんとロブ・ハルフォードの共演(演奏は神バンド)だけでよかったんじゃないかと思うけどね…
ていうか見れるけど音が出せない!
なんで今日に限ってイヤホン忘れてくるんだ
オレのばか(T_T)
帰りたい~❗❗❗
ちゃんと弾けてはいるだろう。絵になっているんだから野暮は言いっこなし。
アーティストとしてプライド持ってステージに上がったんだから、
「めちゃめちゃがんばったね、良かったよ!」と賛辞すべきじゃないのかな?
そりゃ緊張するわ、他の方々の演奏も見てたけど、世界の受賞者の最高レベルの演奏の中で、世界配信だぞ。これ以上の舞台もアウェイもないわw
だからこそ、このステージは新たなターニングポイントだと確信したけどな!
あるかも・・・。
でも、この4ギター作戦は今後、ステージにゲスト呼ぶときに使えるねw幸せの四。
しかし、グラミーの取材受けてたけど、あれなんだろ・・プチ鳥肌
客先での打合せが終わって駅前のパン屋に入りイートインの席に座っても、なかなかプレイボタンに指が触れられずに散々逡巡した挙句、身悶えしながら観ました。
さぞかし変に見えたでことしょう。
ファンでもない人が普通に観たら「これちゃんと弾けてる?」、「これ弾いてないよね?」ってなると思う。
すうもロブに食らいついててよかった。リミッター外してる感がロックだった。
こういうのは場数だろうから、慣れも必要かも。
さすが鋼鉄神、ロブさん最高! 緊張したと思いますが、3人も頑張りましたね♪
神バンドの皆さんも楽しそうで、観ているこっちもニヤニヤしてしまいました。
TOKYO DOMEもこんな感じで、お祭り騒ぎで楽しめたら最高ですね♪
できたら次回は神バンドでThe Sentinelを!
ベビメタの曲でコラボすると思ったけど、往年のメタルファン(といってもまだアラサーけど)としては堪らない2曲でした。
これを機に若いファンにも「ブリティッシュ・スティール」や「復讐の叫び」といった名作を聴いてもらえたら嬉しいです。
ヘリオンからエレクトリック・アイの流れはRORの元ネタとも言われてますしね。
あとはメイデンとトゥルーパーやジ・イーヴル・ザット・メン・ドゥあたりでコラボってくれたらもうこの世に未練はないかもw
3人ともよく頑張りました!
あの舞台で笑顔でロブに向こう張って歌ったり、お立ち台でギター弾く度胸ってなんだろう。神さまたちは、予想通り、期待通り!
BABYMETAL + Rob Halfird、そして管理人様、本当にありがとうございます。
キチンとコードは練習してたし、お祭りだからいいんでない。
昔、この曲を素人バンドでコピーしてたから、ちゃんとフレットは押さえているのが分かる
まあアンプから音を出していたかどうかは微妙だけど、少なくともイジメMVのように一目みて弾いてないなと思わせるようなものじゃないよ
これまでは前史、今日からが本当の戦いになるぞよ、と言った感慨すら
それにつけてもGODは本当にGODだった。三拝
metalにdanceを取り入れ既存の様式に変化を与えたことが評価され今日に至っていると感じていました
ので、danceの要素が入り込む余地がない今回のようなコラボ自体に違和感がありました。
もちろん、su-metalの声にはとても感動しました。
こういうのが見たかった
あなた他のサイトにも
同じこと書いてますよね?
まったく同じ文体なので、
バレバレですよ。
まず、ゆいもあはちゃんと
弾いてます。
変なネガティブキャンペーン
しないでください。
moaと大神さまの2sも最高や!
完全ホームというわけじゃないところでも
やりきってるのがかっこいいぞ!
そういう議論も賛否両論も想定済みだと私は思うw
だって、なんじゃこりゃから始まるのがBMワールドでしょ
ほかの演者さんたちも見てたけど、もちろんのごとくゲストで呼ばれるパフォーマンスはすごいんだけど、あとあと議論されるインパクトはBMで間違いないと思う。
炎上商法じゃないけど、これからしばらく延焼が止まらない可能性は結果オーライでしょ
改めてSUさん18歳ですよw世界配信のSHOWで楽しそうに堂々と決めてくれました。コラボで聴きたい曲たぶん1位だったペインキラー、聴きたかった人どうだったんだろう?海外の反応も気になりますね。イヤモニから聞こえてくる歌の掛け合いが決まった後の青山神の表情が全てじゃないかな。
よんよんギター!MOAの弾けるし的な表情いいすねwそのうちアレンジ次第で音出し可能確信ww
ゆいちゃん もあちゃんのギタ-観てさらに涙が止まらない
想像してたのより遥か別次元!
むかしジューダス・プリーストとか聴いてた自分にとって まるで夢のようだよ!
泣いて 周りに笑われたけど 俺にとっては、そんなことどうでもいい!
BABYMETAL 神バンド そしてメタルゴッド
本当に最高の感動を有り難う!
リンプがカークとラーズの眼の前で披露したこれを今度はベビメタ&神バンドでhttps://www.youtube.com/watch?v=Q2F5piurv-0
このパフォーマンスがどう波及していくかが見もの
してみんなを楽しませてほしいですね。
日本からなんてあり得ない。
BABYMETALを知らない人達の常識DEATH。
例えは違うけど、カラオケ言って「音程ずれてんだけど」ていうような、水を差すツッコミだから、みんながあなたに意見してるんじゃないのかな。
「metalにdanceを取り入れ既存の様式に変化を与えたことが評価され今日に至っていると感じていましたので、danceの要素が入り込む余地がない今回のようなコラボ自体に違和感がありました。」
どんだけ真面目だよw言うことはわかりますよ、でも今日のようなイベントではナンセンス。
サプライズだらけであなたの思うべビメタの定義すら超えちまってんだから、理屈抜きで楽しもうぜ!それこそ、「考えるな!感じろ!」だわ
とりあえず、もっと日本語をお勉強してきてくださいね。
まあ、外国の方だから仕方がないのでしょうけれど。
きっと「関わらづ」とか「ー感のようなものを感じた」とか
怪しい日本語の使い方を下げ工作員と勘違いされ叩かれたのでは?
個人的にはゆいもあの音が聴こえないのが残念ではありますがステージとしては素晴らしいもののひとつだと思います。
共演者や客層を考えるとギミチョコでの反応を見たかった・・・
そして本日最後にデカいのいただきました(笑)
神バンドホントカッコイい!もちろんフロント3人も!
自分てきには大神さんとモアちゃんのツーショットが最高です(o^^o)
兄妹か師弟みたいなあたたかい感じ?
神バンドさんってみんなめちゃくちゃ優しそう。。
とりあえずリピートしてます(笑)
3:59 moametalマジジミー・ページに見えたのは俺の錯覚か!!! 大神TWINギター マジか
5:33 yuimetal カッケー
なんじゃこりゃー
「づ」ではなく「ず」でした。
「ー感」と「感じた」で意味が重複していました。
今後気をつけます、ご指摘ありがとうございました。
彼女達は大したもんだよホントに。
神バンドとの一体感も良かったね。
あと、ギターやってる人ならスグに分かると思うけど、YUIMOAはちゃんと弾いてるじゃん。
いちゃもん付けてる人は楽器やった事がないんでしょうな~。
しかし、ロブのバックでジューダスの曲を弾くことになると神バンドの誰が思っていたのだろうか?そしてさくら学院の3人がロブと共演することになると誰が予想できただろうか?人生って面白い。
そうだよーいいよーみたいなw
大神様ともあちゃんの掛け合いのとこ見たかったな
あそこで限界を引き揚げられた感じがして鳥肌たった...
同感です!
色々と最高なコラボでしたが、強いて言えばカメラワークが少々残念な感じでした。
すぅさんとロブさんのデュエットにダブル高音スクリーム。
一度っきりの紙芝居も、お客さんポカーンのまま元気よくSEE YOU!も良かった…。
なんかもう、ありがとう……。
嗚呼、BABYMETALのファン(めいと)で良かった。
・・・何、泣いてなんかいないよ。
メタル・ゴッド、さすが懐が大きい!
ロブさんとすうさん、大神さんとモアちゃん、小神さんとユイちゃん
各々ペアでかっこよかった!
あとその脇から見えたのが一人暴れ狂う棒神さん(o^^o)
Team BABYMETALはここぞという時はいつも想像のはるか上の事やっちゃいますね!
紙芝居をぶっ込んでペインキラーでロブ姐さん対すぅのシャウトバトル。
ゆいもあのリフからブレイキンザロウ。ゆいもあと小神様、大神様は仲の良い親子のように見えました。
かっこいいのにほんわかした それでいてレベルの高いステージ!
洗車後涙しながら運転してました。
ガススタのお姉ちゃん。変な人にみえてごめんね。
震えた。カッコよすぎだわ!!
すぅちゃんまじろっけんろ~ら~
カラテをやっただろ、メタルダンスユニットとして。いつものように。そして、その後にコラボでセレモニーショーの一環として特別なことをやった。それだけだ。この先、べビメタがどんな形態をとっていくのか。海外では神バンドも含めたメタルバンドとして位置づけられていることもあり、ゆいもあの楽器も多少は取り入れるのかもしれない。それでも、ダンスを表現方法として取り入れているバンド、それこそが唯一無二の存在にしているという点は変わらないし、変えないだろう。彼女達の最大の特徴の一つであるから。ゆいもあもキッズタレントのエリートとして英才教育をずっと受けてきて、多才多芸なのでファンサービスの一つとして楽器も弾くようになるかもしれない。それでも、それは一部に留め、完全分業制のプロ集団として皆で舞台を作り上げていく手法はやり続けると思う。だって、逆立ちしても神バンドのような質・レベルまではもっていくことは不可能だろうから。
何でもやる(低品質・低レベルで)出来ない奴より、
何でもできるわけじゃないけど一つに突き抜けた才能の持ち主、そのほうがいいでしょ。
とにかく、今回のことは事前にセレモニーでのコラボと通知されていたわけだし、遊び心やサービスたっぷりでも問題ない。そんなことに目くじら立てるのはよほど狭量でユーモアの分らない人間だよ。
ちゃんとコード抑えて演奏した以上、ゆいもあ二人で日本のエアバンドさんよりは格上だなw
あんなキレキレのダンスも踊れてギターも練習して、本当に頑張ってるね。
でも今回はすぅさんのカッコよさに一番感心したけど。しびれた。
ずっとおねだり状態だったわけじゃないですか。
一定の距離感を保っていて。
それをこんな形で実現されたっていうことが非常に感慨深いですね
Suーの歌も別次元!
yuiもmoaも超絶可愛かったっス!!
6. YAMO-METAL 2016年05月29日 20:26
『ベビメタなりのペインキラー』キタぁぁあああああああああおえええああああああああああ
7. YAMO-METAL 2016年05月29日 20:33
もしくは、『Breaking the law』でジューダスと神バンドが交互に並んで互いに弾き合うパフォキタああああああああああああああああああああああああああ
両方ピタコーオオオオオオオオオンンンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6. YAMO-METAL 2016年05月29日 20:26
『ベビメタなりのペインキラー』キタぁぁあああああああああおえええああああああああああ
7. YAMO-METAL 2016年05月29日 20:33
もしくは、『Breaking the law』でジューダスと神バンドが交互に並んで互いに弾き合うパフォキタああああああああああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおあああああああああああああ 笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スーちゃんがロブ神の声と完全にがっぷり四つだったのは元より
神バンドと三姫が絡んだパフォーマンス
これが見たかったんだよこれが (泣
BMのLIVEでももっと自由にやらせてあげてよKOBA
ユイちゃんに寄り添ったときのスーちゃんの顔がめちゃくちゃ生き生きしてたし
これが「LIVE」だよKOBA
しかも更にその上をゆくYUIMOAスペシャルギターで大爆笑。
これだよ、これが真骨頂、これが醍醐味。
このふざけた世界へようこそ!
>YUIMOAスペシャルギター
ブレイクのとき、小神さんと向かい合ってたユイちゃんがギター抱えてすげぇノリノリだった
シーンが別角度から見たい!
メタル界の寵児=アイドルだし。
メタル界になかった要素だしね。
朝仕事で生で見られなかった。投稿等ありがとうございました。
見てしまったけど、いやぁ何回みてもニヤニヤしてしまう。w
ロブ、最後に客席に向かって『ありがとう』って日本語で言ってたんだね。
しかも発音完璧で…もしかして結構話せるのかな?
衣装も赤黒で合わせてくれてて…くぅ泣けてくる。
モアの『弾けますけど、何か?』って表情も最高で、
もう書き出すとメンバー全員について山のように出てくるんだけど
とにかく、もうマンガの世界だよね。
いつもは藤岡
いつも藤岡びいきですが、今回は大村のギターが火を噴くんじゃないかと
思えるくらい凄かった。
やっぱ、書き出すと山のように出てくるのでやめときます。w
でも、長年メタルに心酔して来た、分かる方々の感激ぶり感動ぶりに感動し感激しています。
ギターにも全然縁が有りませんでしたから、YUI MOAのギター演奏がどれ程の物かも全然わかりません。でも、皆様方の指摘するポイントで分かる様な気がしてきました。
しかし、BMの、と言うかSUの凄さは分かります。
本物の中の本物処か神であるロブ氏もそれを認めた上での今回のコラボ実現であり、
GHOSTも「生ぬるいAPMAの雰囲気をロブ氏とBMがぶち壊した」と絶賛している。
それ程の瞬間にリアルタイムで立ち会えてた事に感激しています。
既に、この動画を40回以上視聴しています。
毎回長すぎ。3行でまとめて。
大きなお世話だ。あんたに指図される覚えはないけどな。
違うよ、メタルやロック界のアイコン的な存在になろうとしている、また業界の後押しでスターに育っている(育てられている)が、アイドルでは決してないよ。
そもそも、アイドルなんてカテゴリーも肩書きも存在もない。日本国内限定での存在でしかない。小室が「もうそろそろアイドルと呼んだり、するの止めませんか」と提言していたのは、それぐらい不可思議なものだから。
そして、アミューズは自社タレントをアイドルにはしないし、そうプロデュースして売るつもりはない。さくら学院の重音部時代からある時期を境にしてアイドルイベントに一切でなくなったのは良い例。以来、一切アイドルとしての仕事はせず。それ以前に、「アイドルを超えたスーパレディー」と銘打ってさくら学院があるわけだから、ベビーメタルだけが例外なわけがない。もはや、アイドルではない、それが間違い、確かにそうなのかもしれない。むしろ、最初からアイドルじゃなかった。アイドルのイベントには出てはいたけど、仮面を被ってアイドルを装っていただけだね。最近では、前の3人も音楽シーンにいるプロという自覚がはっきりと持っているかのように「カワイイとメタルの融合」と言い、アイドルとさえ言わなくなってるでしょう!?巨大勢力アイドルとのなんちゃら、世界征服もネタやジョークとしても存在しない。それこそが、アミューズやスタッフの意思表示と分かるもんでしょうに。アイドルとして売るつもりは毛頭ございません。そういうことだよ。好もうと好まざると。
それから、アイドルに寵児という意味はない、含まれず、寵児だからアイドルというのは成り立たないよ。
すべてを蹴散らしたくらいの偉業だし衝撃だった
改めて見ても涙が溢れて止まらない。
ベビメタのために残りの人生使い切っても惜しくない。