★Craigslist(クレイグズリスト)とは、『Craigslist』
※これは個人が出したものなのか企業なのかは詳細不明です。
( ↓ クリックで広告へ)
asian female singer wanted for band in the style of Babymetal,
Manson (hollywood)
★わかる所のみ翻訳
君のお気に入りの演奏は誰のだったかな?」
【翻訳】ハワイとプログレとBABYMETAL様
※これは個人が出したものなのか企業なのかは詳細不明です。
( ↓ クリックで広告へ)
asian female singer wanted for band in the style of Babymetal,
Manson (hollywood)
★わかる所のみ翻訳
アジア女性歌手 Babymetal のスタイルでバンド募集、
私たちのバンドの新しい歌手を募集しています。
私たちのバンドの新しい歌手を募集しています。
我々は、折衷的なスタイルと
素晴らしいステージパフォーマンスの出来る人を探しています。
素晴らしいステージパフォーマンスの出来る人を探しています。
デビューEPリリースとライブツアーおよび番組を用意している。
― とあります。
― とあります。
「APMASでポーズを取るBABYMETAL。Alternative Press@AltPress
.@BABYMETAL_JAPAN striking a pose at the #APMAS. Who was your fav performance?🤘 (📷 : @ParisVisone) https://t.co/9tx7kni8rh
2016/08/05 05:30:43
君のお気に入りの演奏は誰のだったかな?」
【翻訳】ハワイとプログレとBABYMETAL様
コメント
コメント一覧 (36)
数々の奇跡的な偶然がこの状態を生み出してるわけでさ。
小学生のゆいもあを見て、こんなに美人に成長するなんて、
ファンでも予想できなかったと思う。
さらにすうちゃんみたいな子がこの世に二人といるか?
さらにさらに付け加えれば、神バンドは全員が人格者だ。
あれだけのスキルがありながら、だれもおごった態度は無い。
現在進行形で奇跡的なバンドを見れるのは本当に幸せなこと。
普通は結果でしか見れない。
が重なったのをわかってない!(>_<)
いやむしろBABYMETALは全て必然でこの世
に出るべくして人の力が及ばない何か大きな
パワーから生まれたと思います!
真似して出来るもんじゃない!(>_<)
実は、朝の8時から飲みまくってます。笑
あまりにも、日光と風が気持ちよくて。
女性ヴォーカルのバンドを作り、BABYMETALをモチーフにしてソコソコ売れてくれれば
BABYMETALはパイオニアとしてリスペクトされるんじゃないかな?
まぁBABYMETALほどの完成度は無理にしてもね。
ベビメタの海外活動を後押ししてくれるものとして捕らえたほうがいいんじゃないか?
無数のバンドがいてもメタリカはメタリカだし、ベビメタはベビメタというスタイルは確立したと思う。
何も目くじらたてて否定することでは無いんじゃないかな
まぁすぅちゃん見つけるのは大変かもしれないが海外のボーカリストの実力者の数は
日本の比じゃないからいい子が出てくるのを楽しみにしましょう
さらにこの募集日本のグループとは違いベビメタの名をあげてちゃんとリスペクトしてると思う
それだけベビメタが無視出来ない存在になったことだと思う、いいことだよ
歌や踊りが上手い子もいるだろう
一番問題なのはKOBAみたいな人間
が中々居ない
ベビメタ物語はある朝KOBAが目覚めて
夢だったのか!的なものw
もっと骨子の部分を取り入れるつもりでやらないと意味ないんじゃないですよね
なんか安易に「ボーカルとダンサーのいるバンド」になるだけのような気がします
第2、第3の THE Style of Babymetalが出てきても。
ただ、フロント3人のコスチュ-ム、顔、姿、声、ダンス・・・早く見てみたい、聞いてみたい気もしますが。
結果は目に見えてるじゃん。
日本特有の可愛らしさは、なかなか出せないだろうな。
三人より才能がある人を集めてクオリティー高い物を作っても、ビジネス的な匂いを嫌って、特に欧米では厳しいのでは?(ベビメタは日本人だったから、最初に許容出来た。的な記事も見た)
あと、何気に難しそうなのが、Kawaii要素なのでは?
海外で本格的にやろうとすると、カッコいいorセクシー路線に向かって行く(許容されない)ような気がする。
(ベビメタは最初に『日本人、違う物』って認知されたのも大きかったのでは?)
目標としてリスペクトされる存在と
認められた事は評価出来ると。
ただ、出所がはっきりしないのが??
当然、即席でサクセスストーリーは
出来るものじゃない。
オリジナリティ、Only-one、
個性がなければ生き残れないし。
暖かく見守ろう
でも、時間かけて成長を待つ根気が無いとベビメタ並みのクオリティは期待できないよな。
せっかくデビューしてもいきなり挫折じゃかわいそうだから、気長に見守ってやりたいね
まあ、フォロワーが出来て活性化するのは良い事だと思うよ。
影響を受けた人たちのリストを見ると、エレクトロニクス+ロックみたいな音楽を目指しているようですけど
何気にDir En Grayの名前もあって顔がにやけてしまいました。
チリからは「kitsune metaru」なんてそのまんまのバンドも現れましたし、一音楽ファンとしては早く曲を聴
きたいところです。
歌がうまいだけなら、すぅより凄い娘は、
結構いるだろう。
74億人いるんだから....
でも、一番先にやったのは?!ってのが大事なのよね~
受け入れないと....残らないし、ベビメタの名もずーっと語られないかもしれないし、大きな意味では歓迎するべきなんだろうな~
BABYMETAL(kawaiiMETAL)というジャンルの確立、メタルの裾野を拡げる、それにはやはりフォロワーの存在は欠かせないと思う。最初からクオリティの良し悪しではなくフォロワーが続くこととベビメタを目標にしてクオリティの向上を目指すグループの出現に期待したい。
ないか
でも、可愛さはないか・・・。
それをあーでもないこーでもないと言うのはどうなのかな・・・
ベビーメタルだけでも終わるのは残念だよ
今あるバンドの大半はマネからきてるのに何も言わないよね
目の前のことにとらわれずに、この先のことも考えて書けばいいのに
残念な人が多すぎる
世界各国のゆいもあ達を見てみたいぞ!
第2のベビーメタルだと言われるのは凄くいい話だと思うんだよね。
ただ、これって会社かプロデューサーかがフォーマットをパクッちまおうぜって
いってるような嫌な感じがしちゃってさ。
自分はプリンスがほんと大好きなんですが、どっかの会社が第2のプリンス募集って
やったら、は〜〜っ⁈ってなっちゃうやっぱり。
そんなポイポイ出てくんのかよってさ。
ましてアイドルやりたい娘がHMで踊りたいか?
HR歌いたい娘がアイドルやりたいか?
なかなか難しいかもね。集まっても続かないかもね。
そういう趣旨の事じゃないと思うぞ