★―相互協力サイト―★
■ ハワイとプログレとBABYMETAL 様 ―【BABYMETAL】―<コンサート、スケジュール、メディア出演情報 >
『BABYMETAL WORLD TOUR 2018』【US TOUR】
■5月08日(火)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】ミズーリ州・カンザスシティ
【会場】Uptown Theater
【キャパ】2,400
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■5月10日(木)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】テキサス州・オースティン
【会場】ACL Live at the Moody Theater
【キャパ】2,750
※Doors 6:30pm / Show 8:00pm
■5月11日(金)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】テキサス州・ダラス
【会場】House of Blues Dallas
【キャパ】2,500
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■5月13日(日)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】テキサス州・ヒューストン
【会場】Revention Music Center
【キャパ】2,400
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■5月15日(火)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】ジョージア州・アトランタ
【会場】Tabernacle Atlanta
【キャパ】2,600
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■5月17日(木)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】ノースカロライナ州・シャーロット
【会場】The Fillmore
【キャパ】2,000
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
(日本時間:5月18日、8時開場、9時ライブ開始)
■5月18日(金)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】テネシー州・ナッシュビル
【会場】Marathon Music Works
【キャパ】1,500
※Doors 6:30pm / Show 8:00pm
■5月20日(日)★フェス
『Rock On The Range 2018』
【場所】オハイオ州・コロンバス
【会場】Mapfre Stadium
※出演時間わかり次第更新します。
『BABYMETAL WORLD TOUR 2018』【EUROPE TOUR】
■6月01日(金)★フェス
『Rock am Ring 2018』
【場所】ドイツ・ニュルブルク
【会場】ニュルブルクリンク
※出演時間わかり次第更新します。
■6月02日(土)★フェス
『Rock im Park 2018』
【場所】ドイツ・ニュルンベルク
【会場】ツェッペリンフィールド
※出演時間わかり次第更新します。
■6月04日(月)★サポートアクト「DREAM STATE」
【場所】オーストリア・インスブルック
【会場】Music Hall Innsbruck
【キャパ】2,000
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■6月05日(火)★サポートアクト「DREAM STATE」
【場所】オランダ・ユトレヒト
【会場】TivoliVredenburg
【キャパ】2,000
※Doors 7:00pm / Show 7:45pm
■6月06日(水)★サポートアクト「DREAM STATE」
【場所】オランダ・ユトレヒト
【会場】TivoliVredenburg
【キャパ】2,000
※Doors 7:00pm / Show 7:45pm
■6月09日(土)★フェス
『Download Festival 2018』
【場所】イングランド・ドニントンパーク
【会場】Donington Park Circuit
(2nd stage:Zippo Encore Stageに出場)
※出演時間わかり次第更新します。
―【さくら学院】―<コンサート、イベント情報>
『さくら学院の顔笑れ!!FRESH!マンデー』
配信日時:2017年6月12日(月)19:00~ ※以降毎週月曜日19:00~19:55に放送。
配信URL:https://freshlive.tv/sakuragakuin
<出演者>さくら学院 / 森ハヤシ
※出演メンバーは放送内容により異なります。
★さくら学院 2018年度
【日程】2018年5月6日(日)開場 17:15 / 開演18:00
【会場】なかのZERO 大ホール(〒164-0001 東京都中野区中野2丁目9番7)
★
★
★
|
コメント
コメント一覧
ファンじゃない人たちも、みんな知ってくれているだろうか。
ファンの間でしか知られてないのならほんまにもったいない。
海外の人には「ナンジャコリャー」みたいだね
BMを最初に見たらそんな感想だろう
ん?フロントの三人すごく可愛い、歌ウメェー、ダンスすげぇー
バックの4人ちょーうまでクール
で、ドはまりし…這い上がれない深いとこに堕ちてしまう
長年の職人さんが力ずくで~これって今改めて思うとベビメタに当てはまるなw
取っ掛かりは偶然の産物かもしれないけど、「カレーうどん、美味しいね」で終わらせず、そこから先、つまり「どんな味のカレーがうどんと合うのか」とか「どういう出汁ならもっと美味しくなるか」とか、そういったことを採算度外視で突き詰めていく日本の料理人の職人気質、みたいなところが、BABYMETALというプロジェクトに通じるものがあると思います。
それは本当にそうだね。
アイドルがラウドな音楽やるっていう部分だけならベビメタ以外にも普通にいたわけだし
コンセプトが優れているだけでは海外は勿論、日本ですら受け入れられてない。
より正確に言えば売り方、戦場を変えれば日本なら売れたかもしれないけど
ベビメタが活動してきた場は何処を切り取ってもライブパフォーマンスありきだからね。
美女と野獣的なミスマッチの面白さなんだから。
敢えて全部込みじゃない分業のこの割り切り?
フロントもバックも個々が全力を尽くすし、それをオーディエンスはある意味安心して楽しむ
だから楽しませることに特化出来るから、実際ライブはプロフェッショナルで超楽しい
メガデスのwikiを初めて見てみた。
部分的に知らなかった歴史を得ました。
ふざけた情報で悩まされて、その対処をしなくちゃいけなかったり、、、
伝える側は偏見なしに間違っちゃいけないんだと思ったよ。
伝える努力がマジで足りねぇ!
こういう背景を知った上で、今までのずっ友写真とかを見るとキュンとするね。
具体的な言葉は浮かばないけどさ。。。
愛受け入れてくれる理由って、いろんな感情が混じってるんだろなと思ったよ。
違う誰かじゃカレーうどんも成り立ってない
本場手打ちの讃岐うどんとカレー専門店のコラボで誰もが唸る一品となったわけだ。
ロジックで外してはないけど特に深い考察も無い皮相的な雑感で悪いけど今更ですね
単に奇を衒った思いつきの発想だけじゃ後が続かないのよ
大事な要諦はBMのケースは発想の後の様々な実験・試行錯誤を重ねた末の戦略と実行力だ。
そしてその戦略を遂行できる能力を持った逸材を歌ダンス演奏、振り付けと
各パートそれぞれに適材適所で配置して
高クオリティーの楽曲とパフォーマンスを披露して冷ややかに見てた人々ですら
ぐうの音も出ない状態にして納得させる事が如何に至難を極める難業かは
BMとは同工異曲のラウド系アイドル達の悪戦苦闘ぶりを観れば一目瞭然でしょう。
カツカレーよりもオーダーメードで一着一着丁寧に仕立てあげる銀座の高級スーツ店の方が
ベビメタには相応しい比喩になる。
必ずしも結びつかない。BMの活動は採算度外視でやっていません。実は
最後の文、脱字&尻切れで送信orz
>>5NONさんの
「採算度外視で突き詰めていく日本の料理人の職人気質」云々は
必ずしもBMとは結びつかない。BMの活動は採算度外視でやっていません。
KOBA氏のインタビュー読めば実際は欧米マーケットのリサーチングは相当念入りに行なってる
米国での2nd発売直前のCBSレイトショウ出演がビルボードTOP40入りの起爆剤になった様に
国内外の過去の活動経緯を鑑みれば決して採算度外視的な姿勢ではありませんよ。
アイドル的な活動形体でやってた最初期の音楽番組やTVバラエティ出演も
メタル・ロックバンド的な活動に方向転換した13年後半以降も国内ライブ頂点を極めたと言っていい
東京ドーム2days以降の大物レジェンドバンド達のOA修行もいってみれば
利益や採算も充分に勘案しながらの新たな模索ではないでしょうか。
ものすごく読みにくい。
これだから本を読まない人間は・・・w
コバメタルもベビメタが分かってないということかwww
ソニスなりダウンロードなりにぶっこんだら
どうなるかっちゅうとこですわ
微妙ですね、、
個人的にはベビメタの楽曲が特別に優れてるとは思わない。
ベビメタが後世に残すであろう最大の功績は、そのビジネスモデルではないかなぁ?
・ジャンルの境界線を無くした事
・作曲や演奏が出来なくとも自分達の役割を
しっかり実行すれば成り立つ事
・日本語でも海外で通用する事
楽曲の内容より、ベビメタが実際にとった行動に価値があるように思える。
楽曲自体はフォロワーが生まれない限りは生き残らない。
でもベビメタの楽曲を真似をする者が現れるとは到底思えないから、一つのブームとして数年後には忘れ去られると思う。
ただし、バンドのあり方や活動方針を参考にする人が出て来て、それが定着してる可能性はある。
それと「カレーうどん」云々はKOBAの発言なんで、その比喩の妥当性はともかく、意図は汲んでしかるべしかと。
カツカレーじゃなくてカレーうどんだったね(汗)
長文なので余り読点や句点付けると、無駄にスペース取り過ぎると思って句点だけにしたけど
改めて13 14見ると 確かに区切りが無くて読み辛かったかも 済みませんでしたm(_ _)m
>>16さんみたいな、まともに安価も打てない御仁の読解力に配慮して次からは
読点付けと20行以上の長文は成るべく自重致します^^
どうでもいいんですが、"BABYMETALが採算度外視"なんて自分は言ったつもりはないですよ・・。あくまでも気質の話をしたまでです。アミューズがやってるんだから、儲けを無視してやらないのは当たり前でしょう。
持論展開なさるのは勝手ですが、言葉尻を捉えて批判する以上、よく読んでから、ね。