digi-metal@718黒@digimiya
本日の現場。 https://t.co/2RSCHjBRHV
2017/06/25 14:02:08
digi-metal@718黒@digimiya
現時点で二人が高校生であり、スケジュールに制約がある。夏のツアーはチケット供給数が不足したため、大阪城ホールとSSAを追加公演として開催。今後の方針は春からプランニングを始めている。2ndCDの米国での数字は話題になったほどには高くなく、レーベル変更を含めて検討中、だそうです。
2017/06/25 15:04:53
コクブカメラ@アミューズ株主総会@kokubucamera
Perfume/BABYMETAL/サザンオールスターズ/福山雅治などが所属する芸能事務所「アミューズ」の株主総会に入場したよ!(第39期 定時株主総会)
2017/06/25 13:43:58
総会後はflumpoolと阪本奨悟の株主ライブがあります!… https://t.co/Nodgewz30o
プラチナコイル@PlatinumCoil
いま東京の両国国技館にいて
2017/06/25 12:41:36
アミューズ株主総会の列に並んでます
これは1時間くらい前もの
いまは2枚目写真の左側の柵の所までいっぱい並んでます
総会後のライブの席が先着順なので、まるでライブみたいな雰囲気に
総会で #星野源… https://t.co/9D7PsetN98
ヤット@nocturne1006
アミューズ株主総会終了
2017/06/25 15:37:06
BABYMETAL 役員の現状認識、今後の展望は?→2人が高3で学業優先だがこの春から今後をプランニングしてる。アミューズとしても経験した事の無いアーティスト。アメリカでも展開してるがアルバムが不振だった。レーベル変更も検討してる。
#アミューズ株主総会
コクブカメラ@アミューズ株主総会@kokubucamera
質問6「北海道からきました。肩にキツネさんが乗っています。BABYMETALファンです。彼女らのおかげで中年独身男の無味乾燥の生活に潤いが。大里会長をはじめ、心からお礼申し上げます。私の人生を変えてくれました。現状と今後の展望について首脳陣のコメントを」 #アミューズ株主総会
2017/06/25 15:46:03
コクブカメラ@アミューズ株主総会@kokubucamera
回答6-2「7月からの国内ツアーは完売し、大阪城とさいたま公演を追加した。今後については春からプランニングしている。アメリカはレーベルの変更も含めて模索中。海外展開のプランニングはまもなく確定。やったことないのでいろいろ手探り」 #アミューズ株主総会 #BABYMETAL
2017/06/25 15:47:07
コクブカメラ@アミューズ株主総会@kokubucamera
質問9「BABYMETALのファン。9月のライブは台風が近づいており大雨だったが係員が全然いなくて適切な誘導ができていなかった。9月の福山雅治のライブはスタッフの眼球にキャノン砲が直撃した。客に対しての安全安心の配慮が足りてないのではないか」 #アミューズ株主総会
2017/06/25 15:54:16
コクブカメラ@アミューズ株主総会@kokubucamera
回答9「運営に関して、二度とそういう意見がでないように注意喚起します。眼球破裂は傷がついただけでも眼球破裂と言われてしまう。実際は1日で退院して復帰している。なるべく過剰な演出を避け、安全と楽しいの2つを追求していく。ライブで不安が出てしまうのは避けたい」 #アミューズ株主総会
2017/06/25 15:55:28
kenmo@底辺投資家@kenmokenmo
質問6人目(北海道からきたベビメタファン)
2017/06/25 15:26:07
ベビメタへおよびアミューズへの絶大な感謝と、超長~い演説タイム。
ベビメタへの現状認識について教えて欲しい⇒想像を越える広がりになっているが、学業も大事と考えている。アメリカ進出も含め両立しながら取り組んでいる。
#アミューズ株主総会
め組RESISTANCE@bm_resistance
BABYMETALの今後についてどう考えているかと、北海道からきたメイトさんから質問。
2017/06/25 15:21:51
畠中社長「まだ2人が高校生なので学業を優先しているが、中学生のころより動きやすくなっている」
#アミューズ株主総会
め組RESISTANCE@bm_resistance
久しぶりのBABYMETALのツアーはライブハウスツアーを企画したが、チケットが足りないということでSSA、大阪城ホールの追加公演を決定した。
2017/06/25 15:21:57
(ゼップの追加公演がSSAてどういうことよw)
#アミューズ株主総会
め組RESISTANCE@bm_resistance
BABYMETALのアメリカでの活躍の幅を広げているが、パッケージとしての数字はそれほど良くなかった。
2017/06/25 15:22:03
そのため契約レーベルのBPの変更もふくめ、これから今後どう進んでいくのか検討中。
もう少ししたら体制が整う予定。
(サードアルバム準備してそうね)
#アミューズ株主総会
め組RESISTANCE@bm_resistance
BABYMETALに関しては、グループ全体でも稀有な存在であり大いに期待している。
2017/06/25 15:22:08
ただこれまでのアーティストの中でも初めての事が多く手探りな事が多い。
今後も手探りながら進んでいきたい。
#アミューズ株主総会
SULOVE-METAL@SuloveMetal
株主総会参加。
2017/06/25 15:37:11
畠中社長がBABYMETALについて質疑応答。
高校生二人の学業をまず優先させたい。
ベビメタの海外での展開はアミューズの39年の歴史の中でも未経験なことなので、今後については色々と議論している。
海外レーベルの変更など、色々準備が整いつつある。など。
コクブカメラ@アミューズ株主総会@kokubucamera
アミューズ株主総会の質疑応答は以上です。今年はまともだったかな。質問者の自己紹介が相変わらず長い人が多かったけど。 #アミューズ株主総会
2017/06/25 16:08:24
KENO@EnKSN_8808
総会内の決算報告ムービーではベビメタ、さくらの写真及びライブ映像、ちゃおスマの写真が使われていました。
2017/06/25 15:38:32
KENO@EnKSN_8808
Q4.BABYMETALの現状認識と今後の可能性について。
2017/06/25 18:33:36
A.想像を超える拡がりで手探りな部分もある。高校生の2人の学業を優先しつつスケジューリングしていく。5大キツネ祭りではチケットが行き渡らなかったようなので、SSAと大阪城ホールで追加公演を実施するようにした。
KENO@EnKSN_8808
flumpoolインタビュー
2017/06/25 17:41:20
Q.アミューズのいいところは?
A.アーティスト同士仲がいいところ。先輩も優しい。
コメント
コメント一覧 (49)
イヤー、いろいろ内情が分かって面白いですね!
大阪城とSSAは追加だったんですね。
5大キツネがよっぽど申し込みが多かったんですかね。
「アミューズとしても経験した事の無いアーティスト」鳥肌だーw
会社もスタッフも本人たちも色々トライ&エラー繰り返してるんですねー
まさに道なき道を進んでるな...
どういうこと?
米国本土のレーベルもワーナーに変更、という線もあるのかなと想像。
billboard総合チャートで戦うなら何よりストリーミングが重要になる事を
アミューズも痛感したという事だろう。
ワンオクもフィジカルは好調だったが他が壊滅的だったのでTOP100からすら漏れた。
また、想定より伸びなかった一因として
明らかなプロモーション不足があった事も理解しているようだし
そこも含めた海外展開のプランニングと準備も固まりつつあるとは頼もしい。
billboard200での39位は日本人としては偉業レベルの順位だが
これに満足していないというのはファンとして今後益々期待が持てる発言だった。
また、メンバーの学業、要はプライベートを大事にしているというのを
こうした場で発言したのは今回最も好感が持てた点だった。
今後も心身、特にメンタルのケアには気を付けて勇往邁進して貰いたい。
その映像を総会で流した。
そりゃあ、日本が経験したことないアーティストだから。
ましてや日本語で歌ってるアジア人だからね。
LOUDNESSの二井原が言ってたよ。
「アメリカで受け入れられた理由は、とにもかくにもライブをした事が良かったんですよ」ってね。
ベビメタが今年アメリカでの前座に重点を置くのはそうゆう事。
なんせアメリカは世界の50%を占める音楽市場だからね。
あとベビメタのスケジュールに不満を言うファンが沢山いたが、二人が学生である事を忘れて言ってたよね。
追加すると神バンドとのスケジュール調整も大変だったはず。
とにかく出るか出ないか定かでは無いが、来年4月以降のアルバムが今後のベビメタを占う意味で、分岐点になるのは間違いなさそう。
来年は勝負の年だよ。
オタ連中は目先ばかり見て、ギャーギャー言い過ぎなんだよ
全てが計画通り、予想通りに行くはずも無いけど、試行錯誤しながら頑張って欲しいわ
まだ10代で、学生なんですよ、ここ大事ですよね
彼女たちだってやりたいこともあるだろうに
かつてさくらラストのTIFに出られず涙した過去がありつつ、それでもライブやってくれてる
知ってるファンなら存続しているだけでも十分嬉しいのに…
嫌う人もいる話題かもしれませんが、
A-KIBAの握手会やライブだって学生さんは学勉よりアイドル活動を優先して出ているわけですし
(お名前は失念しましたが中学時代はほとんど学校に行っていなかったとメンバーの一人が言っていました)
アメリカ進出やビルボードランクインは大変名誉なことだと本人たちも理解していることと思いますが
周囲に流されず、彼女たちの意志を尊重した活動を願ってやみません
日本の中でも別格なのはこういうところだね
実力や人気が別格なのではなく、どんな名だたるアーティストもやろうとして出来なかった海外進出を成し遂げて道を切り拓いている
ちゃんと分かってれば一目置かざるを得ない
アイドル文化はあまり分からないけど、成長を楽しむというアイドル文化から考えたらこれほどのスケールもなかなかない
悪環境で有名な集団アイドルグループさん達と比較するのはどうかと思うが…。
まぁBABYMETALに関してはメンバーをかなり尊重しているのは
今回のことは勿論、過去も含めて明らかなのだから心配は要らないでしょう。
尊重していないのはいつだって極一部のオタク層ですよ。
フランプトン・カムズアライブを思い出した。
やっぱりアメリカ全土を隈なく回るにはサポートが一番コストが掛からないのかな?来年は爆発すると思ってたけどまだサポートツアーが続きそう。全世界のメイトに応えながらも新規を開発していくという、まぁ大変なことですよ。
十分報いてあげてください!
ちょうだい、ちょうだいって言われるよ。
買って聞くのには英語の歌詞じゃないとね
別に否定するわけではないですが、海外のファンでも他の曲も歌ってる方はいますよ。
ただ、たしかに完全にファンになる前だと日本語の歌詞は購入を躊躇する理由になるでしょうね。
少なくとも、余計な心配はしなくて済む。
今でもあまり変わらないけどw
英語圏の人とは感覚が違うのかもしれないけどね。
やはり、これまでの想像通りアミューズとしても初めて経験するアーティストでその扱いに暗中模索であることを認めていた。
YUI MOAが中学時代と比べてかなり制約は少なくなったが、未だ高校生と言うことありまだ制約は多い。
しかし、その制約が取り除かれるのも時間の問題だろうとのことであった。
それにしても、あのメイト株主さん、ご苦労様でした。
難しいもなにも、既に日本語で成功してるでしょう。ていうよりも日本語だからこそ成功したんだと思うよ。それと、海外ファンも日本語詞の部分、全然一緒に歌ってるでしょう
MVもKARATEとTHE ONEだけだし
まぁ、ペラペラと英語でC&Rはもうしてるから唄のほうは時間の問題か。
アルバムやライブで1、2曲はアクセントとして良いけど、それで十分。
一気にメタル風味の海外出世型アイドルで(国内中心に)押し出すのか、
もっとメタルを醸成して本格進出するのか、運営・会社内部でも手探りで色々あったんだろう
2ndは結局折衷案の如きものに落ち着いたが、結果正直メロディラインは
ありきたりのJ-popに近寄ったんで旋律だけ楽しむなら1stのほうがいい
あれでFDTD・TOTDが無かったら?と思うがその辺路線はどうなるだろう
三人のパフォーマンスは進境著しいので後は上のかじ取りだけなわけで
来春には3人とも国外に出るかもしれないね
同意! この先も英語中心とか絶対有り得ない。コバも今までが何で受けたのかとか当然わかってると思うし、ファンもわかってるしね。ベビメタは今後も日本語中心DEATH!
おいおいアミューズほどの会社なのに頼り無いぞ、大丈夫かぁ?と思いましたが、そうですよね~前例の無い活躍を見せているBABYMETALですもんね。
無理矢理売り出して消耗品扱いせず大切に、ただ慎重になり過ぎず世界で勝負してもらいたいです。(3人が望むなら…ですが)
(*´∀`)/♪ガンバレ~
>29
OAで修行するのは英米では王道。資本力でメディアを利用した人気は邪道。
今のレジェンド達も通ってきた道であり、その伝統は生きている。
そもそも欧米コンプレックスって何?
「一気に海外のファンが引いてしまったように感じた」って、何処から?
「確実にファンを拡大していたのに」って何をしたら?
「海外のベビメタフアンにとっては屈辱を味あわされているのではないでしょうか」ってこれもどこからそのように感じるのか?
「もう終わった感が出て来ている」って、出てきてませんよ。
あとね、非常に読み辛い。長文書くならせめて改行位しようよ。
悪すぎるよね。単にお互いにビジネス的にメリットあるからやってるだけなのに。
いい加減その辺の理解が進んでくれないかね。
でもどの道を通っても紆余曲折があっても確実にまだまだ広がっていく、登っていくんじゃないですかね。
今までもそうだったし、彼らにはそれだけの実力があると思いたいですね。
一歩一歩、地道に着実に、頑張って欲しいです。
休まず登れ世界の山、ですね。
我々もまだまだ応援しないと。何より、それが楽しいんだよ!
俺たちは後から、あーだこーだ気軽に言うだけなんやけど。
ファンではない妻のベビメタ認識は、2ndアルバムがビルボードにランクインしたあたりがピークで今は下火じゃないの?というもの。マスメディアに出ないからファンではない世間一般はそんなものなのかも。ゆいもあが高校を卒業する来年4月以降のスケジュールに注目してます。
何か失敗したんですか?
今のとこ失敗はないんじゃないかな?
宇多田を筆頭に数々のアーティストがアメリカにうってでたけどことごとく散っていった
ベビメタは日本初の世界的アーティストと言っても過言ではないと思う
何よりいいのはベビメタの出現で日本メディアが「世界的」とか「世界で人気」とかのステマができなくなったこと
来年高校を卒業して時間的な節約が更に少なくなる前にそれをしたのはいいと思う
大きく飛び上がるために身を屈めてるような時期というか・・・
ワンマンはファンの満足感は高いだろうけど、新規を付けるには前座が大事
日本以上に海外のファンの方がそこは分かってると思う
しかしレーベルで何がどう変わるのかな?ただMVが2つとかも関係あったのかな?
何にしてもベビメタが継続してくれるだけで嬉しい。
・「学業優先」
だからホントにベビメタは今や 想像を超えるもの凄いプロジェクトに変貌し、
事務所もそれを認識してる
ってことと、
今のベビメタの活動は ゆいもあの事情でこうなってる
ってことですよね。
たぶんそういうことなんだろうな とは思いつつ、
でもホントにそうなのかどうか分からずモヤモヤしてたんで
今回の、この公の場での発言は凄く興味深いし納得した。
・「米ではアルバムが不振」
いやそりゃそうでしょうw
あんだけの露出、プロモーションしかしてないんだから。
アミューズ側は意外だったのかもだけど ファンはみんな分かってたこと。
だからこそ、来年 ゆいもあが高校を卒業してからの活動に期待している。
> これほどのスケールもなかなかない
いやいや、アイドルに限らず、日本の全アーティトん中でもいないでしょうw
以前、「〇億円デビュー!」ってキャッチフレーズで華々しくデビューしたアイドルがいたけど
でも大した人気を得られず解散 ってことがあった。
一方、ご承知の通り、ベビメタは
当時殆ど一般的に知られてなかったさくら学院の中の
さらに知られてなかったサブユニット。しかもアイドルがメタル。
当時業界的に誰1人彼女らに期待した者はいなかったでしょう。
というか、「イロモノw」「どうせすぐ消えるw」と大半が思ってたはず。
そんな彼女らが今やアミューズという大きな会社の想像を超える存在になっている。
よく世間で「これはマンガを超えてる」って言われる例があるけど、
個人的にこれほどそれを実現してる存在を他に知りません。
「成長」って意味で、これほど凄いのは 今後もう出てこないかも。
プロモーション施策の具体的内容に突っ込んで欲しかった。
エージェンシーの課題とか、アニメの予告とか、明かせない部分も多いでしょうが。
我々の見えないところでいくつか失敗あるんじゃないの?
それが、社長の言う「未経験なこと」「模索中」という言葉に表れていると思う。
米国で2ndの売り上げが不振だった ってことじゃないんスかね。