★―相互協力サイト―★
■ ハワイとプログレとBABYMETAL 様 ―【BABYMETAL】―<コンサート、スケジュール、メディア出演情報 >
『BABYMETAL WORLD TOUR 2018』【US TOUR】
■5月08日(火)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】ミズーリ州・カンザスシティ
【会場】Uptown Theater
【キャパ】2,400
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■5月10日(木)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】テキサス州・オースティン
【会場】ACL Live at the Moody Theater
【キャパ】2,750
※Doors 6:30pm / Show 8:00pm
■5月11日(金)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】テキサス州・ダラス
【会場】House of Blues Dallas
【キャパ】2,500
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■5月13日(日)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】テキサス州・ヒューストン
【会場】Revention Music Center
【キャパ】2,400
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■5月15日(火)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】ジョージア州・アトランタ
【会場】Tabernacle Atlanta
【キャパ】2,600
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■5月17日(木)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】ノースカロライナ州・シャーロット
【会場】The Fillmore
【キャパ】2,000
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
(日本時間:5月18日、8時開場、9時ライブ開始)
■5月18日(金)★サポートアクト「SKYHARBOR」
【場所】テネシー州・ナッシュビル
【会場】Marathon Music Works
【キャパ】1,500
※Doors 6:30pm / Show 8:00pm
■5月20日(日)★フェス
『Rock On The Range 2018』
【場所】オハイオ州・コロンバス
【会場】Mapfre Stadium
※出演時間わかり次第更新します。
『BABYMETAL WORLD TOUR 2018』【EUROPE TOUR】
■6月01日(金)★フェス
『Rock am Ring 2018』
【場所】ドイツ・ニュルブルク
【会場】ニュルブルクリンク
※出演時間わかり次第更新します。
■6月02日(土)★フェス
『Rock im Park 2018』
【場所】ドイツ・ニュルンベルク
【会場】ツェッペリンフィールド
※出演時間わかり次第更新します。
■6月04日(月)★サポートアクト「DREAM STATE」
【場所】オーストリア・インスブルック
【会場】Music Hall Innsbruck
【キャパ】2,000
※Doors 7:00pm / Show 8:00pm
■6月05日(火)★サポートアクト「DREAM STATE」
【場所】オランダ・ユトレヒト
【会場】TivoliVredenburg
【キャパ】2,000
※Doors 7:00pm / Show 7:45pm
■6月06日(水)★サポートアクト「DREAM STATE」
【場所】オランダ・ユトレヒト
【会場】TivoliVredenburg
【キャパ】2,000
※Doors 7:00pm / Show 7:45pm
■6月09日(土)★フェス
『Download Festival 2018』
【場所】イングランド・ドニントンパーク
【会場】Donington Park Circuit
(2nd stage:Zippo Encore Stageに出場)
※出演時間わかり次第更新します。
―【さくら学院】―<コンサート、イベント情報>
『さくら学院の顔笑れ!!FRESH!マンデー』
配信日時:2017年6月12日(月)19:00~ ※以降毎週月曜日19:00~19:55に放送。
配信URL:https://freshlive.tv/sakuragakuin
<出演者>さくら学院 / 森ハヤシ
※出演メンバーは放送内容により異なります。
★さくら学院 2018年度
【日程】2018年5月6日(日)開場 17:15 / 開演18:00
【会場】なかのZERO 大ホール(〒164-0001 東京都中野区中野2丁目9番7)
★
★
★
|
コメント
コメント一覧
ヘッジーさんの場合、私の経験と比べると、BABYMETALのファーストインパクトにそれほど強い衝撃や常習性を受けていないように感じた(あくまで個人的な印象です)。ヘッジーさんのBABYMETAL関連動画の更新頻度や、一部BABYMETALファンの熱心な要求に対するヘッジーさんの苦笑からもそれを感じた(あくまで個人的な印象です)。しかし、ヘッジーさんが多少神経質だがオープンマインドで誠実で心優しい人という私の印象は変わらない。なので今後もヘッジー×BABYMETALを気長に期待したい。
日本人の自分さえゆいもあ卒業後は全く興味がわかないのに。日本の小中学生見て喜ぶ外国人はマニアだけ。
あまりにもジャンルが違いすぎるし、当たり前だけど外国人は日本人ほど日本型アイドルを見慣れてないから
動画漁ってれば必ず自然と目につくものだし、そこで本人の感性に任せるべき
>アイドルお宅に「さくら学院」をしつこく薦められてウンザリしてる感じだったし、それもあってか、もうべビメタには冷めちゃってる感じだよね。
テイルズのリアクト動画でそんなこと言ってるのってどこだよ?翻訳動画の方は何回か観てるけど、そんな場面無いぞ
1さんではありませんが、KAWAIIに言及しているくだりで、私もそのように思いました
欧米人には一番キツイ DEATH だね、この DEATH は。
せめて ヘドバンから紅月unfinishedの流れを経てDEATH 前の紙芝居の日本語を理解しないと混乱するしか無いね。
外国語で演じられるオペラやミュージカルの流れを無視して、その中の一曲だけ抜き出して聴いて、その曲の良し悪しを論じようとする様なもので無意味で無理。
しかし、彼のBMに対する見方が改めて変わる事だろうな。
LEGEND 1997 とか LEGEND S は他のライブと違い通しで視聴しないとね。
そこまで彼が今後やるかどうかは彼次第だろうな。
さくら学院? それも彼次第だろう。
全然違うでしょ。カワイイに関しては、イギリスにはそういう文化が無いから理解出来ないって言ってるだけ。
そもそも「さくら学院」っていうワードすら言ってないし、冷めたとか一言も言ってないだろ。寧ろ途中で感動して泣いてるしな。
何で1を擁護するのか分からんけど、1が嘘言ってるようにしか見えんよ
1さんは多分、英語をヒアリング出来る人なんじゃないかな?
俺も英語聞き取れるけど「過去のアイドルしてるのをたくさん勧められたけど、私は興味無いのでゴメンね」ってヘッジ―さん言ってたし、軽く引いてるのは見て取れたよ。
以前リアクトしてた「おひげさん」(名前忘れた)もそれで引いてるのを感じた。
彼が生放送している時に「Babymetalが今からアメリカでライブするけど、ペリスコなりで見る?」って聞いた際に「No」って即答した時にやっぱりなって感じた。
んで他のリアクトしてる人に対しても「さくら学院」をいきなり初回のリアクト時に勧める人を見るたびに「止めとけ」って思う。
BABYMETALの動画だけコメント欄が熱すぎてw 私が投稿者だったら引くw
同志認定されて熱く語られても困るよね。この界隈やばい…って離れたくなっちゃう。私もかなりハマったクチだけど、いろんなコミュニティを覗いて最近はそんな心境になりつつあるし。
ヘッジーさんにはマニアに気を使って無理にリアクトしようとせず、マイペースにBABYMETALを楽しんでほしいな。
自分はテイルズリアクトの翻訳動画(日本語字幕付き)を観てそんなこと言ってないって言ってるんだけど。だから何で1がわざわざ嘘言ってるのかが分からないだけ
いったい何がしたいんだろうか?
>>9
テイルズ動画は日本語字幕付きのものもあるのに、なぜ平気でバレる嘘をつくのか?ヘッジーさんにも失礼でしょうが